2006年09月25日
インベストメント ハードラー
「30万円が2000万円に増えた」という触れ込みの、プロ陸上選手為末大による投資と陸上の本。
一見アヤシイのだが、読んでみると納得する。そして、これはただの投資(もしくは陸上)の本ではない。
・物事の捉え方についてのバランス感覚
・貪欲な知識吸収欲
・自己の弱みの徹底的な分析
・冷徹なまでのプロフェッショナリズム
今の自分に足りないものを、彼は全て有していた
。
一見アヤシイのだが、読んでみると納得する。そして、これはただの投資(もしくは陸上)の本ではない。
・物事の捉え方についてのバランス感覚
・貪欲な知識吸収欲
・自己の弱みの徹底的な分析
・冷徹なまでのプロフェッショナリズム
今の自分に足りないものを、彼は全て有していた

自分が株式を行う理由の一つに、売らなければ損にはならない、というものがあるが、彼も同じことを書いていた。(著名人が自分と同じこと言ってるとウレシイじゃないですか
)
最近日本株式のパフォーマンスが伸び悩んでいるので、東南アジアの株式でも考えてみようかな。(外資系証券勤務の知り合いによると、ベトナムがいいらしい。ま、人の意見を鵜呑みにしてるようでは為末大にはなれないのだが・・・)
いずれにしても、投資家及びプロとは何かを考えたい人、必読。
インベストメント ハードラー
P.S 「タイは政局が安定している」と書いた直後にクーデターが起きてしまったのは皮肉だが、自身のHPで問題ない、と語っていた。自分の知り合いのタイ人も、家族ぐるみでクーデターを応援している、と言っていたので問題ないのかもしれない。

最近日本株式のパフォーマンスが伸び悩んでいるので、東南アジアの株式でも考えてみようかな。(外資系証券勤務の知り合いによると、ベトナムがいいらしい。ま、人の意見を鵜呑みにしてるようでは為末大にはなれないのだが・・・)
いずれにしても、投資家及びプロとは何かを考えたい人、必読。
インベストメント ハードラー
P.S 「タイは政局が安定している」と書いた直後にクーデターが起きてしまったのは皮肉だが、自身のHPで問題ない、と語っていた。自分の知り合いのタイ人も、家族ぐるみでクーデターを応援している、と言っていたので問題ないのかもしれない。
Posted by うさばらし at 09:39│Comments(0)
│投資
この記事へのトラックバック
漫画家夫婦の株初心者が取引を始めてからの汗と涙のトレード日記です。 絵柄が可愛ら
トホホ貧乏株日記 ワタナベチヒロ著【雨の日の日曜日は・・・】at 2007年01月07日 22:26