2008年01月03日

【2008年3冊目】経営の大局をつかむ会計

営業CF:本業の営業活動そのものから得られた資金収支
投資CF:有形固定資産や有価証券への投資や投資資産売却等
財務CF:借入金・社債・増資など資金調達や返済、配当状況

財務リストラ=資金ポジションの改善
・あらゆる不要・不急コストの削減
・あらゆる流動資産の圧縮(AR回収、在庫処分)
・固定資産(本社・工場・投資有価証券)の売却
・借入金の返済、増資への切り替え
・新しいスポンサー(株主・提携先)探し

営業・生産リストラ=売れる仕組みの改革、生産改革
・製品ラインの見直し
・販売体制の見直し、効率化とスリム化
・販路や物流体制の見直し
・プロモーション政策、価格政策の見直し
・生産ラインの見直し、原価低減活動

研究開発リストラ=売れる製品の開発、技術基盤作りへの改革
・新製品開発体制の再構築
・開発のための技術研究体制や技術提携の見直し
・技術獲得のための人材獲得、M&A

PLが2倍弱の大きさになっているのに比べて、BSが4倍以上になっていたため、BSの分析から始めることにした

給与・賞与合計に20~30%上乗せすると人件費総額

経営の大局をつかむ会計




同じカテゴリー(年間100冊)の記事

Posted by うさばらし at 09:00│Comments(0)年間100冊
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。









プロフィール
うさばらし
うさばらし
東京在住。沖縄移住を画策中。泡盛、ソーキそば、ゴーヤ、タコライスを愛するなりかけ経営プロフェッショナル。
オーナーへメッセージ