2006年10月10日

Web2.0でビジネスが変わる

ウェブ進化論に引き続き、Web2.0系で。本としての完成度はウェブ進化論の方が上だと思われるが、随所に紹介されるアイディアやエピソードはなかなか楽しめる。

企業の製品サイトで価格.comや競合企業のサイトにリンクを張るとか、消費者参加型CMとか(マスターカードや眠眠打破)、GoogleがTV映像すら検索可能にして、しかも一般消費者も映像の提供ができるとか、ライブドアPJ(Public Journalist)とか。

特に、ホリエモン逮捕をきっかけにテレビ局から取材攻勢にあった際の、取材のお粗末振りは痛快だ。

Web2.0に限らず、既存メディアの限界を垣間見るにはオススメ。



P.S GoogleがYouTubeを買収とは。ふ~む。




同じカテゴリー(ビジネス)の記事
クマリン。
クマリン。(2008-01-17 09:00)

喉痛。
喉痛。(2007-09-21 06:00)

1分間自己革命
1分間自己革命(2006-10-31 09:23)

働きマン 3
働きマン 3(2006-10-08 18:45)

Aメロ至上主義
Aメロ至上主義(2006-10-03 22:36)

ウェブ進化論
ウェブ進化論(2006-10-01 13:26)


Posted by うさばらし at 22:20│Comments(0)ビジネス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。









プロフィール
うさばらし
うさばらし
東京在住。沖縄移住を画策中。泡盛、ソーキそば、ゴーヤ、タコライスを愛するなりかけ経営プロフェッショナル。
オーナーへメッセージ